【東日本大震災】津波で歪んだ壁… 消えゆく震災遺構のこれから 宮城 NNNセレクション
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 東日本大震災から10年以上が過ぎ、復興の進みと共に津波の脅威を感じられる場所は年々減ってきています。そんな中いまも当時の姿をとどめ、津波の脅威を静かに物語る施設が仙台市内にあります(動画には津波の映像が含まれます)。
ミヤギテレビ『ミヤギnews every.』2022年10月31日(月)放送
宮城の最新情報・動画を配信中!
【ミヤテレアプリ】www.mmt-tv.co....
【HP】www.mmt-tv.co.jp/
【RUclips】 / miyatele
【動画ポータル】www.mmt-tv.co....
#東日本大震災 #津波 #復興 #仙台市 #南蒲生浄化センター #大津波の直撃 #鉄筋コンクリート #津波の痕跡 #震災遺構 #宮城 #ミヤギテレビ #MMT #NNN #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter / news24ntv
TikTok / ntv.news
Facebook / ntvnews24
Instagram www.instagram....
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
news.ntv.co.jp/
記録としてとどめておくにも、人がアクセスしやすい立地と
見学がしやすい安全性がないとね
鉄筋コンクリートすごい強いな
それこそ、メタバースと協力してさ、防災につなげたいよね。
頂上戦争で白ひげの能力に耐えたあの壁やん
建築学の論文に取り上げられたのでしょうか?
論文が残っていれば、取り壊しても良いのでは?😊